Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

meshデータの軽量化について #1269

Closed
pazeshun opened this issue Apr 12, 2016 · 12 comments
Closed

meshデータの軽量化について #1269

pazeshun opened this issue Apr 12, 2016 · 12 comments

Comments

@pazeshun
Copy link
Collaborator

@wkentaro
現在、 #1224 に基づいてURDFデータの作成を進めています。去年のURDFを見ていた時、meshデータが軽量化されていることに気づきました。
この軽量化は、モデルの表示を軽くするためのものなのでしょうか。それとも、もっと必然性があって、軽量化しないと動かないみたいな問題があるのでしょうか。

去年のmeshデータを見ると、軽量化のしすぎでモデルが若干崩れてしまっていて、ここまで軽量化する理由がわからなかったのでご質問しました。もし必然性があるなら、MeshLabで去年と同レベルの軽量化を行います。そうでなければ、もうちょっとモデルをきれいに保ちたいと思うので、若干データサイズが増えると思います。

@k-okada
Copy link
Member

k-okada commented Apr 12, 2016

Rvizの表示としてはほとんど変わらないですが、eusに変換した時に、生成されるbaxter.lに全てのメッシュ情報が含まれて、ファイルサイズが大きくなるにでloadした時にめっちゃ時間かかるという問題があります。

◉ Kei Okada

2016/04/12 9:39、pazeshun [email protected] のメッセージ:

@wkentaro
現在、 #1224 に基づいてURDFデータの作成を進めています。去年のURDFを見ていた時、meshデータが軽量化されていることに気づきました。
この軽量化は、モデルの表示を軽くするためのものなのでしょうか。それとも、もっと必然性があって、軽量化しないと動かないみたいな問題があるのでしょうか。

去年のmeshデータを見ると、軽量化のしすぎでモデルが若干崩れてしまっていて、ここまで軽量化する理由がわからなかったのでご質問しました。もし必然性があるなら、MeshLabで去年と同レベルの軽量化を行います。そうでなければ、もうちょっとモデルをきれいに保ちたいと思うので、若干データサイズが増えると思います。


You are receiving this because you are subscribed to this thread.
Reply to this email directly or view it on GitHub

@pazeshun
Copy link
Collaborator Author

なるほど。つまり、モデルの見栄えを犠牲にしてでも軽量化しないと、loadに無駄な時間がかかってしまうってことですね。loadに無駄な時間がかかるのは生産性を大きく下げる気がするので、見栄えを犠牲にしてでも軽量化します。

ありがとうございました。

@wkentaro
Copy link
Member

ちなみにbaxterusにあるbaxter.lのロード時間: 4s
baxter_descriptionから直接作ったbaxter.lのロード時間: 5sだったので、baxterのモデルに関しては時間の問題はあまり問題なさそうです。

# load.l
(load "baxter.l")
(setq *baxter* (instance baxter-robot :init))
(exit)

@k-okada
Copy link
Member

k-okada commented Apr 14, 2016

おや,
baxter.lのファイルのサイズはどれぐらい違うかな.baxter_descriptionそのものが軽量になったのかな?

◉ Kei Okada

On Wed, Apr 13, 2016 at 5:57 PM, Kentaro Wada [email protected]
wrote:

baxterusにあるbaxter.lのロード時間: 4s
baxter_descriptionから直接作ったbaxter.lのロード時間:
5sだったので、baxterのモデルに関しては時間の問題はあまり問題なさそうです。

load.l

(load "baxter.l")
(setq baxter (instance baxter-robot :init))
(exit)


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#1269 (comment)

@wkentaro
Copy link
Member

17MBと88MBくらいだったと思います。

和田 健太郎 / Kentaro Wada
http://wkentaro.com/

2016年4月14日 19:35 +0900 に Kei [email protected]は書きました:

おや,
baxter.lのファイルのサイズはどれぐらい違うかな.baxter_descriptionそのものが軽量になったのかな?

◉ Kei Okada

On Wed, Apr 13, 2016 at 5:57 PM, Kentaro [email protected]
wrote:

baxterusにあるbaxter.lのロード時間: 4s
baxter_descriptionから直接作ったbaxter.lのロード時間:
5sだったので、baxterのモデルに関しては時間の問題はあまり問題なさそうです。

load.l

(load "baxter.l")
(setq baxter (instance baxter-robot :init))
(exit)


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#1269 (comment)


You are receiving this because you were mentioned.
Reply to this email directly orview it on GitHub(#1269 (comment))

@k-okada
Copy link
Member

k-okada commented Apr 18, 2016

遅くなりましたが,実害がなければわざわざリポジトリを変えなくてもいいですね.baxter_descriptionが軽くなったのかな?
わかっていないけど,以下のcollioisn_stl が使われたようになったのかな.
RethinkRobotics/baxter_common@231edd6

◉ Kei Okada

2016-04-14 20:01 GMT+09:00 Kentaro Wada [email protected]:

17MBと88MBくらいだったと思います。

和田 健太郎 / Kentaro Wada
http://wkentaro.com/

2016年4月14日 19:35 +0900 に Kei [email protected]は書きました:

おや,
baxter.lのファイルのサイズはどれぐらい違うかな.baxter_descriptionそのものが軽量になったのかな?

◉ Kei Okada

On Wed, Apr 13, 2016 at 5:57 PM, Kentaro [email protected]
wrote:

baxterusにあるbaxter.lのロード時間: 4s
baxter_descriptionから直接作ったbaxter.lのロード時間:
5sだったので、baxterのモデルに関しては時間の問題はあまり問題なさそうです。

load.l

(load "baxter.l")
(setq baxter (instance baxter-robot :init))
(exit)


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
<
https://github.com/start-jsk/jsk_apc/issues/1269#issuecomment-209314774>


You are receiving this because you were mentioned.
Reply to this email directly orview it on GitHub(
#1269 (comment))


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#1269 (comment)

@wkentaro
Copy link
Member

レポジトリを変えなくていいというのは、
自動生成しなくていいという意味ですか。

@k-okada
Copy link
Member

k-okada commented Apr 18, 2016

今はbaxter.lを(手元でbaxter_descriptionのbranchを切り替えてmakeして生成して,そのファイルを)コミットしているけど,
それはしなくてよくて,makeしたとき,debをつくるときにオンラインで生成される形が可能になった(やらなくてよい),という理解なんだけどあってる?

◉ Kei Okada

2016-04-18 21:09 GMT+09:00 Kentaro Wada [email protected]:

レポジトリを変えなくていいというのは、
自動生成しなくていいという意味ですか。


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#1269 (comment)

@wkentaro
Copy link
Member

はい、僕もそう思っています。
ただ、baxtereusのbaxter.lへの変更履歴で関節のリミットを変更している所があり、理由がわかってなくて保留にしている段階です。

和田 健太郎 / Kentaro Wada
http://wkentaro.com/

2016年4月18日 21:30 +0900 に Kei [email protected]は書きました:

今はbaxter.lを(手元でbaxter_descriptionのbranchを切り替えてmakeして生成して,そのファイルを)コミットしているけど,
それはしなくてよくて,makeしたとき,debをつくるときにオンラインで生成される形が可能になった(やらなくてよい),という理解なんだけどあってる?

◉ Kei Okada

2016-04-18 21:09 GMT+09:00 Kentaro [email protected]:

レポジトリを変えなくていいというのは、
自動生成しなくていいという意味ですか。


You are receiving this because you commented.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#1269 (comment)


You are receiving this because you were mentioned.
Reply to this email directly orview it on GitHub(#1269 (comment))

@wkentaro
Copy link
Member

これが関係あるでしょうか。
jsk-ros-pkg/jsk_model_tools#28

@k-okada
Copy link
Member

k-okada commented Apr 19, 2016

https://github.com/jsk-ros-pkg/jsk_robot/pull/337/files
の変更は可動範囲を広げる方向にとっているんだよね.一方
jsk-ros-pkg/jsk_model_tools#28
はURDFの範囲はハードリミット,euslispはソフトリミットとして可動範囲を狭める方向に持って行きたい
という希望で逆になります.

実機の可動範囲をちょっと調べてみて,上のjsk-ros-pkg/jsk_robot#337 と比較してみるのがいい気がする

@wkentaro
Copy link
Member

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants